【注意事項】
1) 聴講には、チケットが必要です。バナー右下の「参加登録」ボタンを押してください。
2) チケットを入手後、1)と同じ場所にある画像右下の「チェックインする」ボタンを押しておいてください。
開演10分前になりますと青色の「視聴する」ボタンが表示されます。ボタンを押すとご視聴いただけます。
3) 本セミナーの録画、録音、撮影は禁止です。当フォーラム、講師に断りなく2次利用することはお控えください。
12月19日(金)は、自治医科大学の吉村浩太郎教授が「再生医療のブレイクスルー:幹細胞セクレトーム」についてご講演されます。
本講演では、幹細胞そのものではなく、幹細胞が分泌する「セクレトーム」に着目した新たなアプローチを詳述。
組織再生やアンチエイジングへの応用、そして巨大市場創出の可能性を提示します。より安全で汎用性の高い再生医療が拓く未来にご期待ください。
Professor Kotaro Yoshimura from Jichi Medical University will present on "Breakthrough in Regenerative Medicine: Stem Cell Secretome." This lecture will detail a novel approach focusing on "secretome" secreted by stem cells, rather than the cells themselves. Discover its applications in tissue regeneration and anti-aging, and its potential to create a massive market. Expect a future opened by safer, more versatile regenerative medicine.
再生医療は、疾患治療や機能回復に大きな期待が寄せられるが、細胞そのものを用いた治療は、コスト、倫理、安全性、そして製造の複雑さといった多くの課題を抱え、その実用化には限界があった。より汎用性が高く、安全な再生医療技術が求められる。
そこで、再生医療の「ブレイクスルー」として、幹細胞が分泌する「セクレトーム」という新たなアプローチが注目される。吉村教授は、脂肪幹細胞研究の世界的リーダー として、細胞そのものではなく、細胞が分泌する多様な生理活性物質を含むセクレトームに着目する。これを化粧品原料 として世界で初めて実用化し、さらに医薬品成分 としての開発を進める。
本講演では、セクレトームが炎症性疾患、運動器疾患、不妊治療、老眼、育毛、難聴 など、多岐にわたる加齢性疾患や機能減退に対する新たな治療法をいかに「解き放つ」かを詳述する。セクレトームは、より安全で汎用性の高い再生医療を実現し、健康寿命の延伸と「巨大市場」の創出に貢献する、未来の医療と産業に革新をもたらす可能性を提示する。
While regenerative medicine holds great promise for disease treatment and functional recovery, therapies using cells themselves face numerous challenges, including cost, ethics, safety, and manufacturing complexity, limiting their practical application. There is a demand for more versatile and safer regenerative medicine technologies.
Therefore, a new approach, "secretome" secreted by stem cells, is gaining attention as a "breakthrough" in regenerative medicine. Professor Yoshimura, a global leader in adipose stem cell research , focuses on secretome, which contains various physiologically active substances secreted by cells, rather than the cells themselves. He has successfully commercialized it as the world's first cosmetic ingredient registered under the INCI name "Human Adipose Derived Stem Cell Conditioned Media Extract" and is further developing it as a pharmaceutical ingredient. Tele-Bio Inc. is the sole company involved in the development of stem cell products with Professor Yoshimura , and they are also promoting collaborative research with Jichi Medical University.
This lecture will detail how secretome "unleashes" new treatments for a wide range of age-related diseases and functional declines, including inflammatory diseases, musculoskeletal disorders, infertility, presbyopia, hair loss, and hearing loss. Specifically, practical applications are steadily progressing, such as obtaining a Class 1 pharmaceutical manufacturing and sales license in April 2024 and launching the new liposome-processed cosmetic ingredient "Secretome Extract® Nano" in April 2025. This will realize safer and more versatile regenerative medicine, contributing to the extension of healthy lifespans and the creation of a "massive market," presenting the potential for innovation in future medicine and industry.