長野県医工連携ポータルサイト 信州医療機器事業化開発センター オンライン展示・商談会

医工連携オンラインピッチ
【オンデマンド配信】令和6年度 長野県の医工連携オンラインピッチ
2025 1/8 9:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  『【オンデマンド配信】医工連携オンラインピッチ』
  日 時: 1月8日 9:00~1月22日
  参 加: 無料
  主 催: 公益財団法人長野県産業振興機構
  共 催: 日本医工ものづくりコモンズ、日刊工業新聞

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○お申し込み:
本ページ右上にございます「チケット申込」のボタンを押下いただき、
視聴チケットをご購入ください。
オンデマンド配信が開始されましたら視聴ボタンが出現いたしますので、
ボタンをクリックしていただきご視聴ください。

【プログラム※再生時間を記載しております】
□00:00~15:09

| 開会挨拶
| 日刊工業新聞社

◇15:09~58:21

|  【人工膝関節置換術のデジタルトランスフォーメーション】
|   整形外科手術におけるウェアラブルテクノロジー導入の試みや、
|   整形外科医として企業へ期待することなどを伺いました。
| 実際の手術動画も観ることができます。

|   平中 崇文 先生
|   社会医療法人愛仁会高槻病院関節センター長・整形外科主任部長

| 
◇58:21~1:14:03

| (1)
| 西軽精機株式会社(https://cpk.jp/base/408)
| 「六角穴加工の事ならニシカルセイキ!!」

|    
◇1:14:03~1:31:00

| (2)
| ファーマックメディカル株式会社(https://cpk.jp/base/421)
| 「整形外科分野における当社の取組」

|   
◇1:31:00~1:50:46付近

| (3)
| シェルハメディカル株式会社(https://cpk.jp/base/406)
| 「ARナビゲーションシステムの開発」


◇1:50:46~2:08:34

| (4)
| 株式会社TOSCOM(https://holzac.jp/)
| 「サポーターにおけるシリコーン樹脂立体塗布技術とその効果」

| 
□2:08:34~ 閉会 

ご関心のある皆様は、是非ご視聴ください。
Live 終了
令和6年度 長野県の医工連携オンラインピッチ
2024 12/12 15:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  『医工連携オンラインピッチ』
  日 時: 12月12日(木) 15:00~17:00
  場 所: オンライン会場
  参 加: 無料
  主 催: 公益財団法人長野県産業振興機構
  共 催: 日本医工ものづくりコモンズ、日刊工業新聞

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※準備中
○お申し込み:
本ページ右上にございます「チケット申込」のボタンを押下いただき、
視聴チケットをご購入ください。
当日20分前に視聴ボタンが出現いたしますので、
ボタンをクリックしていただきご視聴ください。

【プログラム】
□15:00~15:05

| 開会挨拶
| 日刊工業新聞社

◇15:05~15:40

|  【人工膝関節置換術のデジタルトランスフォーメーション】
|   整形外科手術におけるウェアラブルテクノロジー導入の試みや、
|   整形外科医として企業へ期待することなどを伺う予定です。

|   平中 崇文 先生
|   社会医療法人愛仁会高槻病院関節センター長・整形外科主任部長

| 
◇15:40~16:00

| 医工連携オンラインピッチ1
| 西軽精機株式会社(https://cpk.jp/base/408)
| 「六角穴加工の事ならニシカルセイキ!!」

|    
◇16:00~16:20

| 医工連携オンラインピッチ2
| ファーマックメディカル株式会社(https://cpk.jp/base/421)
| 「整形外科分野における当社の取組」

|   
◇16:20~16:40

| 医工連携オンラインピッチ3
| シェルハメディカル株式会社(https://cpk.jp/base/406)
| 「ARナビゲーションシステムの開発」


◇16:40~17:00

| 医工連携オンラインピッチ4
| 株式会社TOSCOM(https://holzac.jp/)
| 「サポーターにおけるシリコーン樹脂立体塗布技術とその効果」

| 
□17:00 閉会 


○司会進行:

  長谷川 裕美
  株式会社日本医工研究所 取締役


○お問い合わせ先:

  株式会社日本医工研究所
  担当:鍋井・中嶋
  メールアドレス:nagano-prj(あっと)j-ikou.com
  電話:03-6403-5201
Live 終了
令和5年度 長野県の医工連携オンラインピッチ
2024 2/8 16:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  『長野県の医工連携オンラインピッチ』
  日 時: 2月8日(木) 16:00~17:30
  場 所: オンライン会場
  参 加: 無料
  共 催: 日本医工ものづくりコモンズ、日刊工業新聞、
       公益財団法人長野県産業振興機構 信州医療機器事業化開発センター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


○お申し込み:
  下記URLからお申し込みください。
  https://cpk.jp/reg/4
  開催当日に日本医工ものづくりコモンズのカンファレンスパークに
  サインインをお願いします。 

【プログラム】
□16:00~16:05

| 開会挨拶
| 日刊工業新聞社
| 公益財団法人長野県産業振興機構(予定)

◇16:05~16:30

| 「デンタルアップデート」
|  ~歯科医療、日本歯科医学会連合、歯科業界の展望~
|   小林 隆太郎 日本歯科医学会 副会長
|  一般社団法人日本歯科医学会連合 将来構想推進委員会委員長
|  一般社団法人日本歯科医学会連合新型コロナウィルス感染症対策チーム長 
| 
◇16:30~17:30※登壇順は変更になる場合がございます

| 医工連携オンラインピッチ1
| 長野県企業:株式会社ナルコーム
| 発表者:開発部 係長 森本槙太郎 様
| タイトル:歯科メーカーとして70年 様々な取り組み
| 
| 医工連携オンラインピッチ2
| 長野県企業:ファミリー・サービス・エイコー株式会社
| 発表者:専務取締役 小川宏 様
| タイトル:オーラルケア商品化実績と口腔ケア応用技術の紹介

| 医工連携オンラインピッチ3
| 長野県企業:チヨダエレクトリック株式会社
| 発表者:営業部 医理科営業 山口健人 様
| タイトル:再生処理に関わる洗浄・消毒・滅菌について
| 
□17:30 閉会 


○司会進行:

  長谷川 裕美
  株式会社日本医工研究所 取締役


○お問い合わせ先:

  株式会社日本医工研究所
  担当:鍋井・中嶋
  メールアドレス:nagano-prj(あっと)j-ikou.com
  電話:03-6403-5201


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本郷展示商談会
長野県医工連携展示商談会
2024 9/19 9:45
令和6年9月19日(木)に、文京区本郷の医療器械会館にて「長野県医工連携展示商談会」を開催します。
本展示商談会には、長野県内ものづくり企業20社が出展し、13時からは当日限定の医工連携ミニセミナーも開催します。
当日、会場では出展企業様の技術・製品をご覧いただけます。
気になる企業様がございましたら、事前に商談をセッティングさせていただきます。
会場に来られない方のためにオンライン商談の場も設けております。
ご商談をご希望の場合は、医工研事務局までお気軽にお問い合わせください。
また、上記バナー右下の「アンケート回答」からもお申込みいただけます。

長野県のオフラインでの展示会は4年ぶりの開催となります。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
──────────────────────────────
会 期 :令和6年9月19日(木) 9:45~17:00
会 場 :医科器械会館(東京都文京区本郷3-39-15)
主 催 :長野県/公益財団法人長野県産業振興機構
共 催 :商工組合日本医療機器協会、信州メディカル産業振興会
後 援 :経済産業省関東経済産業局、一般社団法人日本医療機器連合会、
    一般社団法人日本医療機器テクノロジー協会、
    一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ
──────────────────────────────
【お問合せ】
平日9:00~17:00
事務局:株式会社日本医工研究所(受託事業者)
nagano-prj@j-ikou.com

▼展示商談会のチラシ配布中▼
画像をクリックしますとご覧いただけます。
商談会併催・医工連携セミナー
参加方法&セミナープログラム

株式会社西軽精機

信州大学

シェルハメディカル株式会社

有限会社中澤鋳造所

信州医療機器事業化開発センター 事務局
全国の医療機器メーカーと地場企業とのマッチングには特に力を入れています。医療機器メーカーの皆さまが抱える技術的課題がございましたら、ぜひ私たちにご相談ください。皆さまのご相談を丁寧に伺い、期待に沿える企業をご紹介いたします。
メッセンジャーからお問い合わせください