ピックアップ
Live
医療現場に直結する医療機器
2025
12/11
16:00
医療機器開発の必要要件である医療現場での有用性と安全性に、独自の視点から
取り組む研究開発をご紹介致します。
重茂浩美教授は、文部科学省科学技術・学術政策研究所にて医療機器開発に関する
政策研究に取り組んで来られ、現在研究戦略の立場から医療機器の状況の分析結果
をご披露頂きます。
低侵襲治療としての穿刺は、目標組織部位に正確に到達させる事が大きな課題と
なっていますが、菊地謙次准教授は、極めてユニークな発想で、高精度に穿刺する
機器を開発しておられ、その成果をご紹介頂きます。
医療現場に直結した課題です。
ぜひ多くの方のご視聴をお待ちしております。
第4回日本医工ものづくりコモンズプレミアムセミナー
「医療現場に直結する医療機器」
◆日 時: 2025年12月11日(木)16:00~18:00
◆会 場: オンライン開催
「カンファレンスパーク(Zoomウェビナー)」
*10分前になりましたら上記にアクセスいただきご視聴ください
*ご登録方法は下記をご覧ください
◆参加費: 無料
○プログラム:
16:00 開会の挨拶
16:05-17:00
「カテーテル等機器の研究開発に向けた調査~医療現場での利用動向~」
重茂 浩美 先生
早稲田大学 研究戦略センター 教授
17:00-17:55
「バイオミメティック技術を応用した高精度穿刺補助デバイスの開発」
菊地 謙次 先生
東北大学大学院工学研究科 ファインメカニクス専攻 准教授
17:55 閉会の挨拶