• ユーザー登録
  • ログイン
令和5年度 第3回秋田県ものづくり企業とのオンライン展示・商談会併催セミナー
秋田県ものづくり企業とのオンライン展示・商談会併催セミナー
ユーザー登録 ログイン
TOP
参加登録
セミナー
展示会
ニーズシーズ
こらぼ便
TOP
参加登録
セミナー
展示会
ニーズシーズ
こらぼ便
コピー
終了しました

令和5年度 第3回秋田県ものづくり企業とのオンライン展示・商談会併催セミナー

チケットをお選びください
チケット Tickets
金額 Price

チェックイン

セッションにチェックインしますか?

チェックイン取消

セッションのチェックインを取り消しますか?

データ

登録者数 821人
チケット登録数 1427件
データ集 データを表示
  • チケット内訳
  • 令和6年度第3回ものづくり企業とのオンライン展示商談会併催セミナー
    50人
    【オンデマンド配信】令和6年度 第2回医療福祉産業参入セミナー
    1人
    【オンデマンド配信】令和6年度 第2回医療福祉関連産業参入セミナー(11/6開催)
    24人
    【オンデマンド配信】令和6年度第2回秋田県ものづくり企業とのオンライン展示・商談会併催セミナー
    28人
    令和6年度 医療福祉従事者ニーズ発表会
    56人
    【オンデマンド配信】令和6年度 第1回医療福祉関連産業参入セミナー(9/5開催)
    45人
    令和6年度 第2回医療福祉関連産業参入セミナー(11/6開催)
    67人
    令和6年度 第1回医療福祉関連産業参入セミナー(9月5日開催)
    112人
    【オンデマンド配信】令和6年度第1回秋田県ものづくり企業とのオンライン展示・商談会併催セミナー
    56人
    医師・歯科医師
    15人
    医療スタッフ
    31人
    医療機器メーカー
    294人
    医療機器ディーラー
    66人
    ものづくり企業(秋田県内)
    74人
    ものづくり企業(秋田県外)
    143人
    大学・研究機関
    49人
    行政・支援機関
    107人
    専門家・コンサル・コーディネーター
    76人
    金融機関・VC
    5人
    メディア
    4人
    その他
    124人
    複数のチケットを保有する方など、重複計上があります
    Conference-parkようこそ!
    まずはアカウントをつくりましょう
    ユーザー登録 ログイン
    令和5年度 第3回秋田県ものづくり企業とのオンライン展示・商談会併催セミナー
    秋田県ものづくり企業とのオンライン展示・商談会併催セミナー
    2023 12/8 17:00 - 18:00
    心臓でできた血栓が脳動脈に詰まって起こる心原性脳塞栓により、日本人の 5人にひとりが寝たきりになっています。
    心臓で血栓ができる原因の大半は心房細動と呼ばれる不整脈です。心房細動は、日本では 90万人程度がかかっていると報告されています。
    一方で、自覚症状がない、または発作性のために心電図検査で診断できない、という理由で、発症していても気づかれない ”隠れ心房細動” と呼ばれる状態になっている人が少なくとも 100 万人程度いると考えられています。
    隠れ心房細動は、重症脳梗塞を起こす危険が高いため、早期発見が重要です。
    本講演では、脳梗塞を早期発見して寝たきりを防ぐ AI とリモートテクノロジーの試みをご紹介します。
    関心ある方は、ぜひ、ご参加ください。
    秋田県231208セミナーチラシ.pdf

    グーグル

     
    脳梗塞と寝たきりを防ぐAIとリモートテクノロジー
    脳梗塞と寝たきりを防ぐAIとリモートテクノロジー

    17:00 -18:00
    icon
    笹野 哲郎
    東京医科歯科大学 大学院歯学総合研究科 循環制御内科学分野 教授
    東京医科歯科大学病院 病院長補佐・循環器内科科長
    心臓でできた血栓が脳動脈に詰まって起こる心原性脳塞栓により、日本人の 5人にひとりが寝たきりになっています。
    心臓で血栓ができる原因の大半は心房細動と呼ばれる不整脈です。心房細動は、日本では 90万人程度がかかっていると報告されています。
    一方で、自覚症状がない、または発作性のために心電図検査で診断できない、という理由で、発症していても気づかれない ”隠れ心房細動” と呼ばれる状態になっている人が少なくとも 100 万人程度いると考えられています。
    隠れ心房細動は、重症脳梗塞を起こす危険が高いため、早期発見が重要です。
    本講演では、脳梗塞を早期発見して寝たきりを防ぐ AI とリモートテクノロジーの試みをご紹介します。
    関心ある方は、ぜひ、ご参加ください。
    医工連携 脳梗塞 寝たきり防止 AI リモートテクノロジー 心房細動

    グーグル


    PR
    メッセージ

    このシステムについて

    利用規約

    プライバシーポリシー

    特定商取引法に基づく表示

    Copyright©