ユーザー登録
ログイン
電気通信大学 脳・医工学研究センター 定例セミナー
CNBEセミナーシリーズ
ユーザー登録
ログイン
TOP
参加登録
セミナー
TOP
参加登録
セミナー
コピー
名称+URL
URLのみ
OK
終了しました
電気通信大学 脳・医工学研究センター 定例セミナー
チケットをお選びください
チケット Tickets
金額 Price
チェックイン
×
セッションにチェックインしますか?
チェックイン取消
×
セッションのチェックインを取り消しますか?
データ
×
登録者数
35
人
チケット登録数
41
件
データ集
データを表示
チケット内訳
QST-UEC
13人
QST-UEC
2人
医療従事者
3人
機関研究員・大学教員
8人
産学官連携・企業関係者
15人
複数のチケットを保有する方など、重複計上があります
Conference-parkようこそ!
まずはアカウントをつくりましょう
ユーザー登録
ログイン
電気通信大学 脳・医工学研究センター 定例セミナー
CNBEセミナーシリーズ
2022
12/13 13:00 - 14:30
電気通信大学 東3号館 301室
計算論的神経科学をもとにして、身体動作を生成する脳の働きの解明と工学的な応用に関する研究をおこなっているが、まだ、脳がどのように身体を制御しているかは解明されていない問題である。脳にとっては自分の身体であっても、筋肉への運動指令とその結果としての腕の状態を視覚や体性感覚などにより獲得しているだけであり、外部の装置を操作していることと違いはない。
筋電図を入力とした筋骨格系モデルについて説明し、筋電図からの力や運動の推定手法について説明する。また、筋骨格系モデルを通して、脳と外界をどのように接続するのかを概説し、筋電信号を用いて機械やコンピュータを制御するヒューマンマシンインタフェースの開発や、腕の運動制御について、義手などの制御を例に紹介する。
おすすめのセミナー
×
close
メッセージ
×
メッセージ