セミナー 手術の未来:音が血管の立体構造を浮彫りにする、血管地図の新技術
視聴には、「次世代スーパーマイクロサージャリー研究会」の参加登録が必要となります。
手術の未来:音が血管の立体構造を浮彫りにする、血管地図の新技術
【第14回5/21】手術の未来:音が血管の立体構造を浮彫りにする、血管地図の新技術
2024 5/21 18:00 - 20:00
乳がんによる乳房切除後の乳房再建や、外傷による欠損部位の再建では、太腿や腹部など柔らかくしなやかな皮膚と一緒に血管を移植することで、元通りにしたいという切実な思いに向き合い再建手術がおこなわれています。今まで移植に必要な部位の見極めは、皮膚下の血管やリンパ管の状況をエコーを使ってイメージするなど、医師の経験則から部位の切除がおこなわれてきました。

津下 到先生をはじめとする京都大学が産学官連携により研究してきた光音響イメージングは、水を張った測定面に、移植に必要な部位を置き、512個の音響センサーが血液の流れる音を捉えることで、張り巡らされた血管を立体的に浮彫りにします。この血管の立体画像は、深さに応じた色付けが可能で、移植する血管と皮膚の選択を的確に判断できるようになり、移植回数の低減にもつながっています。
手術時には、医用プロジェクションマッピングを術野に投影する新技術や、皮下血管ナビゲーション遊離皮弁手術により、3次元の血管情報を2次元化した地図に転換するPreFlapアルゴリズムの確立しました。日進月歩の新技術開発では、イメージング技術を有効活用し、マイクロサージャリ―の手術をより安全に支援することで、スピーディかつ患者の負担の少ない手術実現の可能性が拡がっています。

光嶋 勲先生によるオープニング講演では、リンパ管移植、超音波リンパ穿通枝マッピング、リンパ浮腫、そしてバイオインピダンス客観的評価等に焦点を当て、これらの分野での最新の研究成果や臨床応用についてご紹介します。
240521みらいメドテックチラシ.pdf
セミナー
オープニング講演  「スーパーマイクロサージャリー最新の知見」
オープニング講演  「スーパーマイクロサージャリー最新の知見」

18:00 -20:00
icon
光嶋 勲
広島大学病院 科長
広島大学病院 国際リンパ浮腫治療センター 寄附講座 教授
光嶋 勲先生によるオープニング講演では、リンパ管移植、超音波リンパ穿通枝マッピング、リンパ浮腫、そしてバイオインピダンス客観的評価等に焦点を当て、これらの分野での最新の研究成果や臨床応用についてご紹介します。
【注意事項】
本セミナーの録画、録音、撮影は禁止です。当研究会、講師に断りなく2次利用することはお控えください。
セミナー
新技術による皮下血管ナビゲーション遊離皮弁手術:光音響イメージングと医用プロジェクションマッピングの融合
新技術による皮下血管ナビゲーション遊離皮弁手術:光音響イメージングと医用プロジェクションマッピングの融合

18:00 -20:00
icon
津下 到
京都大学大学院医学研究科 形成外科学 講師
新しい技術の開発は日進月歩であり、手術支援イメージングを有効に利用できれば遊離皮弁・マイクロサージャリー手術をより安全に、より速く、より低侵襲に行える可能性がある。
【1. 光音響イメージング】京都大学・キャノンの共同研究後、2019年株式会社ルクソナスが起業し、2022年薬事承認に至った(LME-01)。近赤外レーザー光を体表に照射し、ヘモグロビンから発生した光音響波を超音波測定器で探知することで微小血管を描出できる。遊離皮弁手術で重要な穿通枝血管の走行を非侵襲かつ網羅的に示すとともに、皮弁手術に必須である動脈と静脈の分離描出を得た。
【2. 医用プロジェクションマッピング】京都大学・パナソニック・三鷹光器の共同研究後、2020年から医療機器として製造販売されている(MIPS)。近赤外光の検出軸と画像の投影軸を一致させることで、タイムラグ0.1秒以内、誤差1mm以内でICG蛍光造影画像を術野に投影できる。自家リンパ節移植術に用い、ドナー部の侵襲低減、医原性リンパ浮腫の回避を図っている。
【3. 皮下血管ナビゲーション遊離皮弁手術】体位変化・皮膚切開・皮弁の表裏反転等の変形を考慮した血管地図作成のために、3次元情報を2次元化地図に転換するPreFlapアルゴリズムを確立した。LME-01とMIPSの融合により、高難度とされるFree-style皮弁や薄層化皮弁がより安全で標準化された手技に発展することを目指している。
【注意事項】
本セミナーの録画、録音、撮影は禁止です。当研究会、講師に断りなく2次利用することはお控えください。