• ユーザー登録
  • ログイン
医療機器産業における事業展開~入り口から出口を見据えて~
令和5年度 成果発表会
ユーザー登録 ログイン
TOP
参加登録
セミナー
展示会
こらぼ便
TOP
参加登録
セミナー
展示会
こらぼ便
コピー
終了しました

医療機器産業における事業展開~入り口から出口を見据えて~

チケットをお選びください
チケット Tickets
金額 Price

チェックイン

セッションにチェックインしますか?

チェックイン取消

セッションのチェックインを取り消しますか?

データ

登録者数 485人
チケット登録数 642件
データ集 データを表示
  • チケット内訳
  • 令和6年度 成果発表会「医療・ヘルスケア事業の未来を切り拓く~新事業とグローバル展開への挑戦~」
    43人
    3/22成果発表セミナー
    6人
    令和6年度 福井県 本郷展示商談会
    18人
    【オンデマンド配信】令和6年度 福井県オンライン展示商談会 併催医工連携オンラインセミナー
    35人
    令和6年度 福井県オンライン展示商談会 併催医工連携オンラインセミナー
    37人
    医師・歯科医師
    4人
    医療スタッフ
    8人
    医療機器メーカー
    138人
    医療機器ディーラー
    25人
    ものづくり企業(福井県内)
    52人
    ものづくり企業(福井県外)
    70人
    大学・研究機関
    24人
    行政・支援機関
    59人
    専門家・コンサル
    36人
    金融機関・VC
    3人
    メディア
    2人
    その他
    63人
    事務局
    19人
    複数のチケットを保有する方など、重複計上があります
    Conference-parkようこそ!
    まずはアカウントをつくりましょう
    ユーザー登録 ログイン
    医療機器産業における事業展開~入り口から出口を見据えて~
    令和5年度 成果発表会
    2024 3/5 13:00 - 15:00
    福井県は、県内企業の医療、介護等ヘルスケア製品・サービス開発の支援に取り組んでいます。製品・サービス開発の際に企業が直面する様々な課題を解決するため、医療機器等の領域で開発から事業化の経験が豊富な専門家や関連企業 OB 等をアクセラレーターと位置付け、アクセラレーターによる伴走支援をおこなってきました。
     本年度は、3社が支援を受け、それぞれの課題解決に取り組みました。その成果を各社にご発表いただきます。
     基調講演には、一般社団法人 日本医工ものづくりコモンズ 理事長の谷下一夫 氏をお招きし、医工連携を円滑に進めるポイントと展望についてご講演いただきます。
     医療、介護等ヘルスケア分野への参入や事業展開に関心ある皆様は、ぜひご参加ください。

    ▼チラシ配布中▼
    https://x.gd/B4po7
    伴奏支援 医工連携
    2024伴走支援成果発表会チラシ240214.pdf
    セミナー
    医工連携の新たな時代へ
    医工連携の新たな時代へ

    13:05 -13:55
    2015年に、AMEDと東京都医工連携HUB機構が設立されて、国及び東京都レベルで積極的に、
    医工連携による医療機器開発を支援したことにより、目覚ましい成果が出始めています。
    医と工(産業界を含む)との連携は、難しいと言われていた時代もありましたが、
    真の医工連携を実現する社会的環境が2015年以降急激に整備されてきました。
    その結果、多くの医工連携開発チームが形成され、医療現場の本質的なニーズに基づく
    医療機器開発が進捗しています。しかし、依然として、医と工の認知的な壁の存在が問題になっています。
    両分野の専門家が自由に交流して、柔軟な意見交換や情報交換が出来る環境はまだ十分に整ってはおりません。
    本セミナーでは、そのような認識を踏まえて、医工連携の新たな時代における課題についてご講演いただきます。
    医工連携

    グーグル


    PR
    メッセージ

    このシステムについて

    利用規約

    プライバシーポリシー

    特定商取引法に基づく表示

    Copyright©