日本足の外科学会 医工連携企画

足部手術で軟部組織をまきこまずにKirchner鋼線をスムーズに入れるためのレトラクター兼用スリーブを作成したい
icon
岡山県
足趾の手術においてK-鋼線を使用することは多いが、挿入の際に軟部組織(神経、血管、腱)などを巻き込んでしまう危険性が高い。また刺入点でブレを生じて狙った位置に挿入できないこともある。足部の骨は小さくすべりやすく挿入に苦労するが、何度もやり直しすることによって骨折を起こす危険性もある。スリーブの長さや先端の形状、材質を工夫することによってストレスなくスムーズに挿入できれば手術の質がさらに向上できると考える。