日本足の外科学会 医工連携企画

四肢外傷用の固定具を開発したい
骨折や関節捻挫に対する応急処置として副木等で患部を固定する必要がある。しかし、実際、多くのスポーツの現場では固定具の常備はなく、病院や救急隊の搬送後に行われている。一般的な固定具は医療機器で高価、一般購入が難しいなどの問題がある。足関節捻挫は四肢外傷の中で最も頻度が高く、まず足関節に特化した、製紙技術を応用した固定具を開発したい。スポーツが行われる現場(体育館、施設、各スポーツ競技団体、等)で導入されれば非常に大きな市場となると思われる。
茨城県
整形外科全般にわたって汎用性あり