視聴には、「日本医工研究所 医工連携DXプラットフォーム」の参加登録が必要となります。
視聴には、「第1回 医療機器の滅菌の基礎」への参加登録が必要です。
参加登録がお済みでない方は、「参加登録」よりチケットの購入をお願いいたします。
本セミナーはZoomを使用します。Zoomを最新に更新の上でご参加をお願いいたします。
当日開催20分前から「視聴する」ボタンが表示されます。ボタンを押すとご視聴いただけます。
本セミナーの録画、録音、撮影は禁止です。当社及び講師に断りなく2次利用することはお控えください。
今回、医療機器の滅菌についてのセミナーシリーズの1回目として初心者向け入門編として基礎知識について分かり易く解説します。
社内の新人教育の一環としても活用ください。
次回のQMS滅菌要求、滅菌バリデーション基準等の解説の基礎となるものです。
〇講演内容
・微生物の種類概要
・滅菌関連の用語の定義(除菌、殺菌、消毒、除染、滅菌等の違い)
・無菌性保証(滅菌保証)レベル SAL 10-6 の考え方
・微生物の確認、判定測定方法(無菌試験、微生物限度試験)とバイオバーデン管理
・各滅菌方法と特徴
・その他