• ユーザー登録
  • ログイン
「核」について学び直す ~核軍縮・廃絶の道はどこに~
月例会
ユーザー登録 ログイン
TOP
参加登録
セミナー
展示会
TOP
参加登録
セミナー
展示会
コピー
終了しました

「核」について学び直す ~核軍縮・廃絶の道はどこに~

チケットをお選びください
チケット Tickets
金額 Price

チェックイン

セッションにチェックインしますか?

チェックイン取消

セッションのチェックインを取り消しますか?

データ

登録者数 90人
チケット登録数 448件
データ集 データを表示
  • チケット内訳
  • 第23期塾:JASTJ会員(賛助会員を除く)
    2人
    第23期塾:一般
    7人
    【月例会】JASTJ非会員(8月22日参加)
    3人
    【月例会】JASTJ非会員(7月10日)
    2人
    【月例会】JASTJ非会員で学生の方(8月22日参加)
    1人
    【月例会】JASTJ非会員(2024年9月10日参加)
    5人
    【月例会】JASTJ非会員(6月20日)
    4人
    【月例会】JASTJ非会員(2024年7月4日参加)
    9人
    【月例会】JASTJ非会員(4月15日開催)
    4人
    【月例会】JASTJ非会員(2月5日)
    15人
    【月例会】JASTJ非会員(12月23日)
    4人
    【月例会】JASTJ非会員で学生の方(2024年7月4日参加。社会人学生を除く)
    2人
    【月例会】JASTJ非会員で学生(12月23日)
    2人
    【月例会】JASTJ非会員(3月7日)
    4人
    【月例会】JASTJ非会員(1月17日)
    9人
    【月例会】JASTJ非会員(10月9日参加)
    3人
    【月例会】JASTJ非会員で学生(1月17日)
    1人
    【月例会】JASTJ非会員で学生の方(10月9日参加)
    1人
    【月例会】JASTJ会員・賛助会員・監事・塾生(1月17日)
    26人
    22期塾:JASTJ会員
    13人
    22期塾:JASTJ非会員で社会人の方
    7人
    22期塾:JASTJ非会員で社会人学生を除く学生
    2人
    JASTJ30周年記念パーティー(クレジットカード払い)
    50人
    22期塾生ML
    23人
    JASTJ30周年記念パーティー(会場で現金払い)
    66人
    21期関係者(講師・アド・理事・スタッフ・サポーター)
    4人
    22期塾関係者ML(講師・アドバイザー・サポーター)
    36人
    21期講師全員
    17人
    21期アドバイザー全員
    7人
    JASTJ非会員(2023年12月20日参加)
    1人
    21期塾:JASTJ会員
    6人
    20期塾:JASTJ会員、賛助会員の方
    5人
    21期塾:JASTJ非会員で社会人の方
    11人
    20期塾:JASTJ非会員で社会人の方
    7人
    21期塾:JASTJ非会員で学生の方(社会人学生を除く)
    7人
    20期塾:口座振込
    3人
    21期塾:口座振込
    1人
    20期塾生全員メルマガ
    22人
    JASTJ非会員(2024年4月15日参加)
    3人
    20期 10/27取材実習 オンデマンド視聴
    19人
    JASTJ非会員で学生の方(2024年4月15日参加。社会人学生を除く)
    1人
    JASTJ非会員(2023年9月5日参加)
    7人
    JASTJ非会員で学生の方(2023年9月5日参加。社会人学生を除く)
    1人
    JASTJ会員(2023年9月5日参加)
    3人
    JASTJ非会員(2023年9月13日参加)
    13人
    JASTJ非会員で学生の方(2023年9月13日参加。社会人学生を除く)
    2人
    JASTJ非会員(2023年10月11日参加)
    1人
    JASTJ非会員(2024年2月21日参加)
    2人
    20期塾:JASTJ非会員で学生の方(社会人学生を除く)
    3人
    JASTJ非会員(2024年3月11日参加)
    1人
    複数のチケットを保有する方など、重複計上があります
    Conference-parkようこそ!
    まずはアカウントをつくりましょう
    ユーザー登録 ログイン
    「核」について学び直す ~核軍縮・廃絶の道はどこに~
    月例会
    2025 7/10 18:30 - 20:30
    JASTJ Web Seminar Room

      ■■2025年7月例会のご案内■■



    「核」について学び直す 

                   ~核軍縮・廃絶の道はどこに~



     



    講師: 秋山信将・一橋大学大学院法学研究科教授



    日時: 2025年7月10日(木) 午後6:30-8:30



    場所:  日本プレスセンタービル9階 小会議室(ハイブリッド)予定



     



    ヒロシマ、ナガサキから80年を迎える。しかし世界には核開発に邁進する国や、核を政治的・軍事的な恫喝にあからさまに利用する国がある。国際情勢の緊張の高まりを受けて、日本でも米国との「核共有」を提案する動きがある。2009年オバマ米大統領(当時)のプラハ演説で「核廃絶」への期待が高まったが、近年はそれに逆行する政治的・軍事的な動きが目立つ。



    中国の核戦力台頭や小型戦術核の登場などで、冷戦期と異なり大国間の「核のバランス(核抑止)による平和」は成立しない恐れがある。核の惨禍から本質的に人類を守るには核廃絶と、それに至る「核軍縮」の追求が不可欠であり、核軍縮の取り組みが強く求められている。



    世界の核保有状況はどうなっているのか。ロシアや北朝鮮の核の恫喝をどう捉えるべきなのか。核軍縮を進める上での障害は何か。「核共有」は核兵器を持たないとする日本の基本姿勢に抵触しないのか。専門家の話を聞き会員相互で意見交換したい。



     



    秋山信将さんは1967年生まれの国際政治学者(軍備管理、エネルギー安全保障などが専門)。一橋大学法学部卒、英オックスフォード大学で学び、広島市立大学広島平和研究所講師、日本国際問題研究所主任研究員などを経て、2012年に一橋大学教授。16年に大学を離れ、外務省在ウィーン国際機関日本政府代表部公使参事官を務める。18年から現職。この間、外務省核不拡散・核軍縮有識者懇談会委員や原子力規制委員会核セキュリティ検討会外部有識者、福島原発事故独立検証委員会(通称民間事故調)委員、NPT運用検討会議日本政府代表団アドバイザー、外務省「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議委員などを務める。


    おすすめのセミナー
    メッセージ

    このシステムについて

    利用規約

    プライバシーポリシー

    特定商取引法に基づく表示

    Copyright©