視聴には、「一般社団法人 日本画像医療システム工業会(JIRA)」の参加登録が必要となります。
8月に開催いたしました第2回セミナーでは、単純CT検査を取り上げ、最近のCT装置における撮影支援機能について解説をいたしました。
12月23日に開催する第5回セミナーでは、造影CT検査に着目し、造影検査の関連部材である造影剤のインジェクターおよび、造影CT検査画像に関する画像処理ワークステーションの2つを取り上げて解説いただきます。
今年はCT国内導入50周年にあたります。CTの進歩に合わせて造影剤やインジェクタなどの関連部材も進歩を遂げてきました。また、造影CT検査における患者の負担軽減や検査準備の負荷削減などを目的として、造影剤を用いることなく画像処理によって造影検査・診断支援を行う画像処理ワークステーションの技術も登場しております。
今回のセミナーでは、このリアルな造影剤を利用した検査に関係する部材と造影剤を使用しない画像処理ワークステーションを取り上げ、それぞれの利害功罪や検査時の安全管理などについて解説いただきます。また、それぞれの今後の方向性についても解説いただきます。
【講演】
造影CT撮影関連部材・装置に関する解説(造影剤インジェクター)
株式会社 根本杏林堂
造影CT検査にて使用する造影剤のインジェクターについて解説いただきます。
造影CT撮影関連部材・装置に関する解説(造影CT検査用画像処理ワークステーション)
ザイオソフト 株式会社
造影CT検査・診断を支援する画像処理ワークステーションについて解説いただきます。