• ユーザー登録
  • ログイン
これってパクリですよね? ~裁判の事例から探る「落とし穴」と「境界線」~ 
裁判例から学ぶ
ユーザー登録 ログイン
TOP
参加登録
セミナー
展示会
TOP
参加登録
セミナー
展示会
コピー
終了しました

これってパクリですよね? ~裁判の事例から探る「落とし穴」と「境界線」~ 

チケットをお選びください
チケット Tickets
金額 Price

チェックイン

セッションにチェックインしますか?

チェックイン取消

セッションのチェックインを取り消しますか?

データ

登録者数 234人
チケット登録数 268件
データ集 データを表示
  • チケット内訳
  • 関係者専用
    4人
    特許事務所
    24人
    知財関連サービス・システム
    22人
    その他専門職
    11人
    化学
    14人
    機械・電気・精密機器
    42人
    金属
    7人
    食品
    2人
    情報通信
    10人
    医療・介護・福祉
    54人
    卸売・小売
    9人
    金融・VC
    2人
    メディア
    1人
    行政・関連機関
    19人
    大学・研究機関
    23人
    その他
    24人
    複数のチケットを保有する方など、重複計上があります
    Conference-parkようこそ!
    まずはアカウントをつくりましょう
    ユーザー登録 ログイン
    これってパクリですよね? ~裁判の事例から探る「落とし穴」と「境界線」~ 
    裁判例から学ぶ
    2023 6/23 18:00 - 19:30
    ブランドのタダ乗り(フリーライド)、
    デザインや技術の模倣品…
    オマージュやパロディはどこまで許されるの?
    あなたの大切な知的財産はどこまで守れるの?

    3人のベテラン弁理士が、裁判の実例をもとに、
    どこに「落とし穴」があったのか?
    勝敗を分ける「境界線」がどこにあるのか?
    熱く語り合います。

    あなたの大切な知的財産をどう守れるのか

    ✅切り餅(特許)
    ✅体重計(意匠)
    ✅時計のブランド(商標)
    ✅エナジードリンクのブランド(商標)

    を例に一緒に考えてみましょう。
     
     
     
    icon
    寺尾 康典
    寺尾特許事務所
    みらい知財フォーラム 代表理事
    矢上 礼宣
    矢上国際特許事務所
    みらい知財フォーラム 副代表理事
    堀 宏光
    ひかる国際特許事務所
    みらい知財フォーラム 副代表理事

    おすすめのセミナー
    メッセージ

    このシステムについて

    利用規約

    プライバシーポリシー

    特定商取引法に基づく表示

    Copyright©