• ユーザー登録
  • ログイン
特別講演
5月21日(日)
ユーザー登録 ログイン
TOP
参加登録
セミナー
展示会
5月21日(日)
特別講演
TOP
参加登録
セミナー
展示会
コピー
終了しました

特別講演

チケットをお選びください
チケット Tickets
金額 Price

チェックイン

セッションにチェックインしますか?

チェックイン取消

セッションのチェックインを取り消しますか?

データ

登録者数 534人
チケット登録数 538件
データ集 データを表示
  • チケット内訳
  • 医師(歯科医師含む)
    364人
    看護師・医療関係
    132人
    旅行業
    10人
    その他の職種
    17人
    メディア【ご招待】
    2人
    演者
    8人
    JSTM_staff
    5人
    複数のチケットを保有する方など、重複計上があります
    Conference-parkようこそ!
    まずはアカウントをつくりましょう
    ユーザー登録 ログイン
    特別講演
    5月21日(日)
    2023 5/21 15:15 - 16:25
     
    安らかな死とは何か (世界の安楽死現場を訪ねて)
    安らかな死とは何か (世界の安楽死現場を訪ねて)

    15:15 -16:25
    icon
    宮下 洋一
    【講演者】
    ジャーナリスト
    西本 泰久
    【座長】
    京都橘大学 健康科学部 教授
    【講演要旨】
    昨今、「安楽死」という言葉をよく耳にするようになった。日本では違法行為だが、欧米では容認する国々が増えている。人間にとって、それは本当に必要なことなのか。なぜ、安楽死を求める動きが高まっているのか。世界6カ国を訪問し、医療行為で死期を早めた高齢者や難病患者らの最期に立ち会った。先進諸国で起きている数々の事例を振り返りながら、今後の日本の行方について考える。
    メッセージ

    このシステムについて

    利用規約

    プライバシーポリシー

    特定商取引法に基づく表示

    Copyright©